TOFUブログ✴︎

不調の改善にいろいろ試しているTOFUのブログ

気持ちと栄養のバランスと小麦。

息子の吃音についての話です。

もう2年半波がありながら吃音と付き合っています。

最近になって、新たに気づいたことをずらずらと書き残しておこうと思います。

初めに言っておきますが、息子にいろいろ試した結果であって、吃音者みんなに当てはまるかは分からない!

 

 

小麦は大敵

毎回書いていますが。

息子の場合、小麦を大量に摂取すると吃音がでます。

それでも栄養のバランスが上手くとれていたら、ひどくはならない。

 

基本の栄養

⚫︎B1

⚫︎ナイアシンアミド

⚫︎マグネシウム

⚫︎レシチン

⚫︎鉄分

⚫︎B6

 

ひとつでもしばらく摂取していない状態が続いていると、バランスが崩れて、小麦摂取後の吃音がひどくなり、長引く。

ひとつずつ抜いて試してみた結果、上記の栄養は息子にはすごく大切なことがわかった。

 

心因性

一度出てしまった吃音は早く収めてあげないと、今度は息子が吃りを気にしはじめ余計に緊張して収まらなくなります。

息子から聞けた気持ち。

 

こうなると不安感が強い息子には、ナイアシンアミドを6歳までの最大量を飲ませる。(朝夕晩に分けて)

すると、少し吃りが軽くなる気がする。(親からみれば)

 

そう不安感を少しでも和らげてあげながら、基本の栄養の抜けていた部分をせっせと補充してあげるというわけです。

 

 

 

そして今、絶賛ドモリ中。

年末から始まりました。

うん、年末年始でおいしーいものをたくさん食べてしまったから!食べさせてしまった親の責任ですゴメンなさい。

そしてマグネシウムを2ヶ月くらい飲んでいなかったのでそれが原因かも?と、ただ今補充中です。

塩化マグネシウム入浴はしていたんだけど…塩化マグネシウム、お肌にはいいけど脳には届きにくいのかな?

 

息子本人がかなり吃りを気にしているので、長引く気がする…

加えてもう少しで小学校というプレッシャーもあり…

さて、いつ吃音は落ち着くでしょう。