TOFUブログ✴︎

不調の改善にいろいろ試しているTOFUのブログ

娘のクラスメイトも栄養療法してるみたい

先日、娘がクラスメイトの女の子にビタミンC飲んでることを言ったようなんです。

するとその子も家でビタミンB、C、鉄を飲んでいることを教えてもらったようで。

ん!?もうそのあたり飲んでいるってことは、栄養療法してますよね。

 

実は身近で子どもに栄養療法している話を聞くのは初めてで、ちょっと嬉しくなりました。

というのも、その子は保育園の頃から知ってるんですが、小学校の参観日で机には座ってるけど常にソワソワしたり、ふせって寝てしまう姿を見ていたんです。娘からもそんな話を聞いていて、鉄分不足ぽいなぁ栄養足りたら変わりそうなのになーとか人様のおうちのことですが気になっていたんです。

娘にその子の最近の様子をきいたら、授業中寝なくなったよ、ですって。

少しでもその子の体の調子が良くなればいいなぁ、と願います。

 

 

それにしても、娘が外でビタミンC飲んでることを友達に話すとは。そして話が通じる子が相手でよかった。

栄養療法もだいぶ広がってきましたけど、リアルではまだまだ大きな声で言えないというか…私なんてよっぽど仲良い人に話すレベルですから。栄養のマニアックな話ができるのは職場の1人だけです。さみし〜。

栄養界隈でお話ができる人と出逢いたいって最近すごく思うんですよね。そんな人たちと情報交換して楽しくおしゃべりがしたい。やっぱりTwitter始めるしかないのか…!?

 

近視!メガネ購入!

 

wahahaihai.hatenablog.com

 

以前こんな記事を書きましたが、その後ちゃんと眼科受診してきました。

 

結果、近視。

視力D判定!

びっくりするほど目が見えてなかったようです。いや、本人は見える見えるって言ってたけど、メガネつけた途端"こんなに見えるの!?"と驚いていたので、見えないことに慣れていたようです。

 

一年前同じ眼科で、"若干視力悪いけどまだメガネいらないね〜"と言われていたのに、一年でガクーっと視力が落ちました。

あまりにショックすぎて母娘共に落ち込んでいると、"これからもっと悪くなるよ。背が伸びるのと同じように近視は進むからね"と更なる追い討ち…

現実を受け止めて、覚悟を決めるのに母娘時間がかかりました。

 

 

そうなると、眼鏡が必要というわけで。

職場の人やママ友にどこのメーカーがいいのか情報収集!

そして知る。意外とメガネっ子多いこと。聞けば大体のママさん、うちの子はね〜と教えてくれるんです。なんだか私が小学生の頃はメガネっ子ってクラスに1、2人で少なかった記憶だけど、今はクラスの半数以上だとか。普段はつけてなくて、授業の時に一斉にメガネをかけだすらしい。(小学6年の子持ちママ談)

とまぁ、そんな話を聞きながら、結局どこが良いのか分からないので、周りに多かった Zoff 採用!

www.zoff.co.jp

 

土曜の激混みZoffへ行き、定員さんに詳しく教えてもらい、フレーム決め、病院でもらったメガネ処方箋を渡し、作ってもらいました。

少々、雑な娘なのでフレームは壊れにくいものを選びました。本当はおしゃれーな眼鏡フレームもあったけど、確実に壊しそうな細さだったので断念。おしゃれフレームはメガネに慣れた頃ですね。

 

さてメガネケース買わないとな…なんて思ってたら、Zoffで購入するとメガネケース込ついてくるんですね!!

Zoffロゴ入りケース、いくつか種類があり、好きなものを選ばせてもらいました。

ランドセルにいれても壊れなさそうなしっかりしたものゲット!ありがとうございます!

 

いつかはこんな可愛いのを選ぶのでしょう。

 

 

眼鏡とは無縁の生活だったので、今回娘のメガネ騒動にドキドキしましたがどうにか購入できました。

あとは、メンテナンスを忘れずにですね!

それから視力が変わってないかチェック!

Zoffで購入するとレンズ一年保証なので1年経つ前か、学校の視力検査前に眼科で測定してレンズ交換するといいらしいので、忘れないでおこうと思います。

プロテイン量を減らして気づけたこと

全てにおいて物価が上がってますよね。

円安の影響でアイハーブのサプリは以前より高いし。プロテインも高いままだし。

削れるとこは削ろう!ってことで私が減らしたのはプロテインの量でした。

しかしこれが体の不調の原因になるとは…

 

 

プロテインを1日40g→20gに減らしたら

2023年1月頃から1日朝一杯20gの量に減らして過ごしていました。

食事からたんぱく質を多めにとろうと意識していました。

しばらくは特に変わらず過ごせていましたが、顕著にまずい症状が現れ始めたのが7月。

まずあらわれた症状。

かなり疲れやすくなってきました。

あーたんぱく質不足の症状だろうなー、と思いながらも1日20gのままで続行。

次に現れたのが、手の関節の痛み。

親指中指の第一関節、第二関節あたりが力を入れると痛む。(まさかリウマチじゃないよね?と血液検査したけどリウマチではなく。)

あまりに続々と体の不調がでてきたので、危機を感じてプロテイン量を増やすことに!

 

 

プロテイン20g→40gに戻すと即症状が消える

7月中旬から、1日20gを2回に増やしたところ、メキメキと体が復活。

まず手の関節の痛みが嘘のように消える。数日もかかりませんでした。

次に疲れやすくなっていたのが、疲れにくい体に戻りました。

そこから8月中旬には、体を動かすのが楽しくなってきてヤル気まで起きてきました。

あまりにメキメキと回復していくのがおもしろい!今絶好調です!

 

 

wpcプロテインからwpiのプロテインに変えたのもよかった?

これまでニチエーのWPCプロテインを続けていましたが、WPCのプロテインを1日量多めで飲むとお腹がぐるぐるしたり、おならがよく出ていたんですよね。それでも続けていたのは、WPIより断然安いから。

 

それが、同じニチエーの賞味期限間近のWP Iのプロテインが安く売られているのを発見!

 

WPCでお腹がぐるぐるする人には、WPIがおすすめだときいていたので試してみたかったので即買いしました。

WPIのプロテインにしたことも、回復が早めた点かな、と自分では思っています。

 

いままで飲んでいたwpc↑

WPIなのに期限近いから安いんです。

 

 

全てはたんぱく質があってのものなんじゃない?

結局プロテイン1日20g+食事量じゃ、私の体には全然足りてなかったんですね。

当初の目的(節約のためだったけど…)とは違うものの、たんぱく質量を減らしてみることで自分の必要量に気づけたので、結果良しとしよう!

なにより、やっぱりたんぱく質が不足すると他にいくらサプリを飲んだところでサプリ本来の効果が出ないんじゃないんでしょうか。サプリを毎日飲んでいても、不調が続々と増えていったんですから。

そういえば藤川先生の本だったか、ブログにも同じようなことが書かれていたな、と思い出しました。

改めて、たんぱく質はとっても大切。減らせません!

視力はどうにもならない様子

先日、娘の側湾症が1年ぶりの学校検査で異常なしに変わった話を書きました。

ビタミンD摂取で良くなったんじゃないかなー、と書きましたが…

このビタミンDをとり続けたことで、もうひとつ改善してないかな、と期待してたものがありました。

それは、視力

 

1年前から視力がだんだん悪くなってきていた娘。

ビタミンDとAが必要かな、と考え、DもAも不足しないようとっていましたが…残念。

全く改善していません!

学校の検査でも引っ掛かり、私が余裕で見える(私は視力1、2)距離のものが見えてない。

なので目が悪いのは確実です〜

今のところ学校の席から黒板が見えないことはないらしいけど。

いずれはメガネを考えないといけない、のか?

とりあえず、眼科受診してどれだけ見えているか確認しないといけないです。

 

 

 

うちは携帯やゲームなどは使わせてないのになぁ。

考えられるとしたら、本かな。

娘は本当に本が好きで、毎日小さな字の本を良く読んでる。

学校でも本、家でも暇さえあれば本、イライラした時も心を落ち着かせるために本。

本を読むことは良いことなので、止めもしませんけど。

やっぱり近くの物を長時間見続けるのがいけないんだろうなぁ〜

 

ちなみに娘が今どハマりしてシリーズ読み続けている本。やたらオススメされます。

娘の側湾症、治った…のか!?

実は娘、昨年、側湾症と診断されていました。

1年前の学校の検査で、側湾症の疑いあり、病院へ!と恐ろしいプリントを持って帰ってきたのが始まり。

すぐ整形外科へ受診し、レントゲンも撮ったところ、側湾症と医師から伝えられました。

(側湾症=簡単に言うと背骨が曲がる病気)

 

そこから1年がたち…。

今年も同じ検査が学校でありましたが、なんと“異常なし”の結果プリントを持ち帰ってきたのです!

 

 

ビタミンD不足なのでは?

1年前、側湾症と診断した医師からは、原因は分かっていない、遺伝の可能性もある、と言われました。

その話を聞きながら、

骨が曲がるってことはくる病に似てる。

くる病にはビタミンDが重要って話があったな。

てことはビタミンD補ったら改善する可能性あり?

 

これは試すしかない!

ということでビタミンDを始めました。

 

血液検査

念のため、栄養療法でお世話になっている病院へ行って、血液検査でビタミンD濃度を測りました。

結果やはりビタミンD不足が判明。

学校で外で遊んで陽の光浴びてるだろうからビタミンDは充分足りてると思ってたら大間違いでした。食べ物もそんなにビタミンD気にしてとりいれてなかったですし。

 

 

NowのビタミンD2000iuはじめました

D不足も分かったところで、毎日ではないですが、ビタミンDを飲ませ始めました。

ジェルカプセル?なので、つまようじで穴を開けて中身をちょっと出してビタミンcと混ぜ混ぜ。

本当はそのままも飲めるけれど、2000iuを一気に摂らす勇気はなかったのです。

ビタミンDを高容量飲みすぎたときにはビタミンKも必要なので、週1、2回納豆も食べてました。

サプリだけではなく、学校休みの日は積極的に外へ連れ出し太陽の光を浴びさせる!

 

その結果が出てくれたんでしょうか、今年の学校の検査では異常なし!

昨年整形外科で見せられた私でも分かった娘の体の歪み、今年の学校医が見逃すわけはないでしょうからね!

ビタミンDのおかげが全てではないでしょうが(他にマグネシウムやビタミンbも飲んでるし)、結果治ったならもうなんでも良し!

 

そしてなんと、藤川先生のブログを見ていたら、同じ方がいらっしゃった。↓

ameblo.jp

足りない栄養素を補給してあげると体が勝手に修復…うん、その通りだと思います。

 

はじめての参観日

小学校入学して初めての参観日がありました。

緊張しちゃうからみにこないで!!と朝不機嫌に言っていた息子ですが、いざ教室に行ってみるとすごい笑顔で手を振ってくる。まだまだ一年生は可愛いなぁ。

 

さて。

実は私もすごく緊張していました。

◉我が子は45分間座って授業を受けれているのか。

◉先生の話を聞いて指示に従えているのか。

今回の参観日の我が子のチェックポイントでした。

 

なぜって、保育園時代コロナ禍で参観日がほとんどなかったんですね。なので我が子の園での様子がわからない!先生からの情報しかない!

年少では全体での支持が入りにくいと言われた過去があり…。

本当にこの頃は先生の話は一対一でないと入らなかったみたい。この頃からこれはまずいと足りない栄養を補給し出して、グッと伸びていった印象。

年長になるとちゃんと話は聞けているし、気になるところもないとは言われていたものの、担任でもない先生から卒園前にやんややんやと心配なところを言われたこともあり。(結局この担任ではない先生が怖くて萎縮して、出来るものもできなかったみたいだったけど)

まぁそんなこともあり、小学校で周りについていけてるのか、かなーり不安になっていました。

今回やっと直接観れる!と不安と期待、入り乱れながらの参観です。

 

 

…そんな心配をよそに息子、ちゃんと授業受けていました。

国語の授業でしたが、先生の何ページを開いて、の指示にも従える。

間違ってるお友達に教えてあげる余裕もある。

途中鼻ほじって鼻血が出たのかティッシュをゴソゴソしていましたが(笑)45分間だらけることもなくきちんと座って授業受けていました!

ホッ…安心です。

まぁ参観日だから気合入っていつもより良い子にしてたんだろうけれども、想像してた以上に出来てました。

 

そんな参観日。

コロナ終了ということでこれまで分散参観だったのが一斉参観になり、親40人近くに見られ、かなり緊張したようで家に帰ってくるとグッタリな息子でした。

私も人の多さにグッタリ、でした。

 

息子にはナイアシンフラッシュフリーの方がいい

最近は息子の吃音の記事だらけです。今日も息子の話ですよ。

フラッシュフリーに変更

これまでナイアシンアミドを飲んでいましたが、効き目を感じられなかったため思い切ってナイアシンフラッシュフリーにかえました!

うちはLIFE EXTENSION のフラッシュフリーを使っています。

この口コミを見てると、チック症に効果が出たとか何件も書いているんです。

私はチックと吃音で症状は違えど、根本的なものは同じじゃないかと思ってるんです。

実際オーソモレキューラーの本でも吃音はチック症の関連症状と捉え…と書いてあったんですね。↓確かこちらの本だったと思う。

 

吃音が落ち着いてきた

先日の給食パンの日が最後のピークで、その次の日以降吃音がおさまってきました。

b6を始める前と給食パンの日が吃音レベル10だとすると、今2、3ぐらいまで落ち着きました。ほぼ吃らない日もでてきてます。

ここ最近は吃ることが少なくなってきています。

 

より吃音が落ち着き始めたのはナイアシンフラッシュフリーにした頃からです。

b6で落ち着いていたのがさらに落ち着いた感じに。

この落ち着き具合をみると、ナイアシンアミド…うちの子にはもうほとんど効果がないものをのませてたかも。反省です。やはりサプリは合うか合わないか、その時の様子などでよく考えて調整しないといけませんね。

フラッシュフリーの一日量はまだ調整中。

朝500mgにするか、朝夕250mgでわけるか。色々なパターンで試してどれがちょうどいいか考え中です。

 

行きしぶりにも効果があるんでしょうか?

ちなみに吃音だけでなく、朝の学校の行きしぶりも急に無くなっています。

学校が始まって2週間毎日「行きたくない、お母さん学校までついてきて…」と言うので毎朝励ましながら学校近くまでおくっていましたが、フラッシュフリーを始めた次の日から「行きたくないなぁ」とは言いながらも、急に一人で学校へ行くように。

私がついて行こうか?大丈夫?と心配しても、ついて来なくていいから!と元気よく家を飛び出していくので、あまりの変化に私の方が戸惑ってしまいました。

フラッシュフリーで不安感が和らいだのかな?と思います。もともと不安感強めの息子だったから。

 

 

ナイアシンフラッシュフリー、マグネシウム、B6が今のところ息子にとても必要のようです。

このまま落ち着いた状態が続くと嬉しいです。

でも今回特に思ったのは、サプリメントの見直しは絶対必要だということ

体は変化するし、効果のないものを摂らせ続けるほどむだなものはない。+体に負担もあると思う。

この栄養素を取れば大丈夫、と思わないようにしないと。

いや本当に、気をつけます。