TOFUブログ✴︎

不調の改善にいろいろ試しているTOFUのブログ

環境の変化で一気に吃音ひどくなってしまった

息子、ついに1年生となりました。

環境の変化で吃音が確実に悪化するだろうと予想していたら、その通り。

我が家は学童保育からスタートしたので4月1日初登校。

朝はほとんど吃りがなかったのに、帰宅するとひどい吃音に!

本人は、学童すっごく楽しかったー!と笑顔で報告してきたのですが、むちゃくちゃ吃る吃る。2日目からは吃るだけじゃなくすぐイライラしたり、ちょっとしたことで泣く。何度も抱っこを求めてくる。

相当ストレスが体にかかったみたいです。体は正直ね。

 

これまでも保育園でも毎年新年度は吃りがひどくなっていたんだけど、その上をいくレベル。

以前書いた吃音対策の栄養を飲んでいてもこんな状態です。

完全に環境が変わったからそりゃひどくなりますよね。

 

 

オーソモレキューラーの本を読んでいても、吃音はストレスで再発しやすいこと、そのためにはナイアシンアミドを摂ってストレスマネジメントをすることと書いてありました。

ナイアシンアミド1日1000mgからこの歳の最大量の1500mgに増量。

朝昼晩で500mgずつ摂らせてみました。

が、効果なし!!

2週間この量で続けてみましたが、ひどい吃りレベルをキープしたまま。

 

アミドは最大量とらせているので、これ以上は無理。

ということは、ストレスで他の栄養素が消費されて足りなくなっている可能性あるかも。

それに不安感も強めな息子なので、不安軽減できる栄養も増やしたほうがいいのかもと考えました。

 

ストレスといえば、マグネシウムが消費されるということで1日400〜500mgへ増量。便がギリギリ緩くならないライン。これは5日ほど前から始めたけれど、吃音に変化はなし。

それからビタミンb6もストレス対策に必要らしい。

これまでもb6は吃音対策のために50mg飲ませていたけれど、もしかして今現在の必要量には足りていなかったのかも?と増量してみることに。(もともとb6不足気味の体だし)

朝100mg昼50mg夕50mg。

昨日から挑戦です。

夕方の時点でいつもより吃りが落ち着いていました!これは期待してもいいのか…!?

マグネシウム、b6増量を少し続けてみようと思います。

 

これでダメだったら、ナイアシンアミドナイアシンフラッシュフリーに変えてみようかと考え中。

 

我が家で使っている今回増量したサプリ。